近年は共働きの夫婦も増えてきており、共有名義で不動産購入をされるケースも多くなってきています。
しかし実際には、共有名義とは具体的にどのようなものなのか、よくわからない方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、不動産購入における共有名義とは何なのかを、メリット・デメリットと一緒に解説します。
不動産購入時に確認したい共有名義とは?
1人が出資して不動産を購入することを「単独名義」といい、購入した不動産は1人の名義で登記することになります。
これに対して「共有名義」とは共同で出資して1つの不動産を購入することであり、いくら出資したかによって登記の割合が決まることになるのです。
たとえば4,000万円の不動産を購入するにあたって夫が2,000万円、妻が2,000万円出資した場合、それぞれの持分は2分の1ずつになります。
単独では資金が足りない場合や不動産を相続した場合などに共有名義を選択するケースが多いでしょう。
不動産購入時に共有名義を選択するメリット
共有名義にすることで借り入れ額を増やせるため、理想のマイホームを手に入れられる可能性が高くなります。
単独名義だと住宅ローン審査を通過するのが難しい場合でも、共有名義にすることで審査にとおりやすくなるはずです。
さらに、住宅ローン控除をより効果的に活用できるようになることも、共有名義のメリットといえるでしょう。
夫婦の共有名義だと夫と妻それぞれの収入に対して控除が適用されるため、その分、減税額が大きくなるのです。
また、名義人が死亡して相続が発生した場合に、共有名義だと課税対象になる持分が単独名義の場合より少ないので相続税の節税につながります。
不動産購入時に共有名義を選択するデメリット
共有名義人の一方が他界した場合、その持分は相続の対象になります。
相続人が複数いると不動産の所有者が増えていき、不動産を売却する際に手間がかかることになる可能性があるのです。
共有名義にするかどうかは、その点も考えて決めたほうが良いでしょう。
また、実際に負担した購入費用の割合と登記の持分に食い違いがあると、贈与税が課せられてしまう恐れがあります。
たとえば、夫が1人で出資したにも関わらず妻との共有名義として登記した場合、夫から妻への贈与があったとみなされてしまうのです。
正確な持分で登記するように十分注意してください。
まとめ
不動産購入において共有名義を選択する場合は、メリットとデメリットをしっかり比較したうえで決めるのがおすすめです。
共有名義にすることでトラブルが発生したり、面倒なことになったりする可能性もあるため、よく話し合って自分たちにあった方法を見つけましょう。
私たち株式会社アフロ ファミリーサロンでは、大阪市内の不動産情報を豊富に取り扱っております。
部屋探しだけでなく、収益物件に関するご相談も承っておりますので、お気軽にご連絡ください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓
株式会社アフロ 心斎橋店 スタッフブログ担当
「大阪市 不動産会社」口コミ人気、総合満足度、アフターフォロー満足度第1位(調査提供:日本ナンバーワン調査総研)のAFLO心斎橋店では賃貸マンションや売買物件の情報を提供しています。ブログでも不動産に関するコンテンツをご紹介します。