大阪市中央区にある大阪市立上町中学校とは?概要や特徴もご紹介
大阪市中央区へのお引っ越しを検討している方のなかには、お子さんの通う中学校の学区からお住まいの場所を検討したい方もいらっしゃるでしょう。
大阪市中央区には、歴史のある環境のなかで教育をおこなう「大阪市立上町中学校」という中学校があることをご存じでしょうか。
そこで今回は、大阪市中央区にある「大阪市立上町中学校」の概要や特徴と周辺の歴史的景観についてご紹介します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
大阪市の賃貸物件一覧へ進む
「大阪市立上町中学校」の概要について
大阪市立上町中学校は、大阪府大阪市中央区に所在する市立中学校です。
学校の歴史は、昭和27年の開校にまでさかのぼります。
昭和63年には、ハンドボール部が全国大会へ出場し、平成23年には創立60周年を迎え、現在に至ります。
また、上町周辺は古くからの歴史や伝統、文化を感じさせる所があちらこちらにあることも特徴です。
子どもたちはこのような環境にもと、地域の行事や、文化的遺産や歴史的景観などに親しんでいます。
地域の方々は、上町に愛着と誇りを持ち、連帯感や絆も深く、学校に対しても大きな期待を持っています。
このように地域にも支えられ、創立からの校訓である「自立」「友愛」「誠実」を心に刻み、日々の教育活動をおこなっている学校です。
●所在地:大阪府大阪市中央区上本町西3丁目-2-30
●アクセス:大阪メトロ各線「谷町六丁目駅」より徒歩約5分
▼この記事も読まれています
交通や買い物に便利な街「浪速区」の住みやすさについて
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
大阪市の賃貸物件一覧へ進む
「大阪市立上町中学校」の特徴と周辺の歴史的景観について
大阪市立上町中学校は、「人間尊重の精神を基盤とし、生きる力を育み、豊かな心を育てる。」という教育目標を掲げています。
この教育目標のもと、先述したように豊かな歴史的環境の中で生徒の育成に取り組んでいます。
学校の近隣には、大阪の歴史を物語る重要な神社が点在しており、その一つが「生國魂神社」です。
この神社は大阪三大夏祭りの一つを主催し、地域の文化的中心として古くから人々に親しまれてきました。
上町中学校の生徒たちいとっても、なじみのある地域の祭りが開催されることで、地域の伝統を体感することができています。
また、徒歩圏内にある大阪最古の神社の一つとされる「高津宮」は、1800年以上の歴史を持つとされ、その存在自体が貴重な歴史教材となっているでしょう。
このような歴史的景観に囲まれた環境で学ぶことで、生徒たちは大阪の深い歴史と伝統を日々実感できるでしょう。
▼この記事も読まれています
大阪市浪速区にある駅近スーパー3つをご紹介!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
大阪市の賃貸物件一覧へ進む
まとめ
大阪市立上町中学校は、大阪市天王寺区に位置する公立中学校で、歴史や伝統を大切にしながら日々の教育活動を提供しています。
また、学校の近隣には「生國魂神社」や「高津宮」といった歴史的な場所も点在し、歴史と文化を体感しながら学校生活を送ることができるでしょう。
このような大阪市立上町中学校があり、歴史的景観に囲まれたなかで教育を受けられる、大阪市中央区へのお引っ越しを検討してみてはいかがでしょうか。
口コミ人気1位!大阪市の賃貸不動産を探すならAFLOへ。
住まい探しの際は、お気軽に弊社までお問い合わせください!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
大阪市の賃貸物件一覧へ進む
AFLO スタッフブログ担当
「大阪市 不動産会社」口コミ人気、総合満足度、アフターフォロー満足度第1位(調査提供:日本ナンバーワン調査総研)のAFLOでは賃貸マンションや売買物件の情報を提供しています。ブログでも不動産に関するコンテンツをご紹介します。