口コミ人気1位|大阪市の賃貸不動産会社株式会社アフロ > 株式会社アフロ AFLO心斎橋店のスタッフブログ一覧 > 手取り20万円で一人暮らし!生活費などの内訳をご紹介!

手取り20万円で一人暮らし!生活費などの内訳をご紹介!

手取り20万円で一人暮らし!生活費などの内訳をご紹介!

手取り20万円の方で一人暮らしをするために賃貸物件を探している方であれば、どれくらいの家賃やどのくらいの生活費がかかるのか心配な方もいるかもしれません。
今回は、手取り20万円で一人暮らしはできるのか家賃目安や、生活費の目安、家賃を抑える部屋の探し方をご紹介します。

手取り20万円で一人暮らしは可能なのか、家賃の目安について

手取り20万円があれば、一人暮らしは可能です。
一般的に家賃の目安は手取りの3分の1といわれおり、手取り20万円の方の場合の家賃の目安は6~7万円です。
目安は手取りの3分の1ですが、各々生活の仕方が異なります。
自分の生活費にいくらかかるかを考えて、場合によっては手取りの4分の1を家賃として検討しても良いでしょう。

▼この記事も読まれています
手取り15万円の一人暮らしは可能?家賃相場や生活費目安と節約方法

手取り20万円で一人暮らしをするときの生活費の内訳について

手取り20万円の方の一人暮らしの生活費の内訳は次のとおりです。
家賃が7万円とすると、食費が4万円・水道光熱費が1万円・通信費も1万円が目安となっています。
通信費の部分は、スマートフォンやパソコンなどインターネットができる環境が今の時代必要不可欠です。
交際費や日用品、雑費あたりの費用は人それぞれとなり、この費用が抑えられる方の場合はその分貯金に入れられるため貯金も増え、より余裕のある生活が可能です。

▼この記事も読まれています
4人家族に適した間取りを比較!2LDK・3LDK・4LDKの特徴とは?

できるだけ家賃を抑える部屋の探し方について

家賃を抑える部屋の探し方としては、大きく3つあります。
1つ目は、駅から少し離れたところや、急行などが停まる駅の隣の駅で探す方法です。
急行などが停まる駅は利便性が良く、通勤や通学するときも便利なので家賃が高くなっています。
2つ目は、冷暖房効率が良い部屋を探す方法です。
広すぎる部屋や天井が高すぎるとその分、エアコンを強くして電気代が高くなるので、家賃が低くても光熱費が高くなってしまいます。
3つ目が、プロパンガスではなくて都市ガスの部屋を探す方法です。
プロパンガスはどの場所でも高い傾向があり、都市ガスよりも2倍程度高い場合もあります。
お風呂のお湯やガスコンロなどガスは日常でも使う頻度が高いので、ガス代は少しでも抑えた方が節約になります。

▼この記事も読まれています
賃貸物件の退去立会いとは?流れや持ち物についてご紹介

できるだけ家賃を抑える部屋の探し方について

まとめ

ここまで手取り20万円でも一人暮らしができるかどうかをご説明してきました。
その収入でも一人暮らしができるからといって遊ぶお金を多く使いすぎてしまったり、食費も多く使ってしまったりすると余裕のある生活ができなくなります。
毎月計画的にお金を使うようにして楽しい一人暮らしの生活をしましょう。
AFLOは、大阪市浪速区の賃貸物件を多数ご紹介しております。
浪速区へお引っ越しの際は、ぜひ弊社までご相談ください。


不動産会社リンク一覧
≪ 前へ|二人暮らしの間取り!いろんな間取りを比較してご紹介!   記事一覧   車庫証明が取れない!次の引っ越しで車庫証明を取る方法!|次へ ≫

タグ一覧

トップへ戻る