居間に置くダイニングテーブルは、アクセントになるだけではなく利用しやすい点などを考慮して選びたい家具のひとつです。
大きすぎると部屋を狭く感じてしまうし、小さいと食事のときにせっかくの料理を置けないかもしれません。
この記事では、ダイニングテーブルの選び方のうち、サイズや天板、脚についてご説明するので、引っ越しなどで購入予定の方はお役立てください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
大阪市の賃貸物件一覧へ進む
ダイニングテーブルの選び方:サイズ
テーブルのサイズを考えるときに基本になるのは1人に必要なスペースで、横幅が60cmで奥行きは40cmが理想と言われています。
ただし、料理の内容によっては必要な大きさが異なったり、食事以外の目的にも使用したりするため、部屋のスペースが許すときは少し大きめのものを選びましょう。
2人用なら横幅も奥行きも90cm程のものを目安とし、4人用であれば横幅が135cm程で奥行きは95cm程のものが理想的なサイズです。
そのうえで、テーブルと椅子を置いたときに必要な座るための50cm、壁までの60cm、椅子の後ろを歩く広さとしての90cmを確保できるか確認しましょう。
椅子を引けない場合や、椅子に座った状態で回りに十分なスペースを確保できないときには、窮屈で使いづらくなってしまうので注意してください。
▼この記事も読まれています
手取り15万円の一人暮らしは可能?家賃相場や生活費目安と節約方法
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
大阪市の賃貸物件一覧へ進む
ダイニングテーブルの選び方:天板
天板の形状で、部屋のイメージが大きく変わるでしょう。
長方形は奥行きが出やすく、4〜6人掛けで多くみられます。
長いと圧迫感を与えやすいですが、壁付けしやすくレイアウトが簡単なのが利点です。
正方形は少人数の家庭や一人暮らしにおすすめの形で、二人暮らしでも狭さをあまり感じずに使えるでしょう。
角が無くソフトでやさしい雰囲気の丸型は3〜4人掛けのものが多く、座った方の距離が近づきやすいため家族団らんにはベストかもしれません。
ただし、部屋の中央にしか設置できないため、スペースにゆとりがないと設置が難しいでしょう。
このほか、伸長型は天板の長さを変えられるのが特徴です。
伸長型には、メインの板の下にサブの板があり、メインの板を中心部で広げて左右に開くとサブの板が自動的に引き出されるタイプがあります。
また、サブの板を引き出して幅を広げるものや、折りたたみの板を起こして幅を調整するタイプもあります。
▼この記事も読まれています
4人家族に適した間取りを比較!2LDK・3LDK・4LDKの特徴とは?
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
大阪市の賃貸物件一覧へ進む
ダイニングテーブルの選び方:脚
ダイニングテーブルの脚は、形状によって使い勝手の違いを感じる大切な部分です。
4本脚は、4隅に脚があるので安定感があり、短い辺にも椅子を入れられます。
2本脚は、短い辺に横幅のある脚が1本ずつ付いているタイプで、ベンチタイプの椅子も置きやすいのが利点です。
また、1本脚は椅子を自由に配置しやすく、コーナーソファと合わせて使用するケースもみられます。
▼この記事も読まれています
賃貸物件の退去立会いとは?流れや持ち物についてご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
大阪市の賃貸物件一覧へ進む
まとめ
ダイニングテーブルの選び方は、利用する人数でサイズを考え、その大きさが入るスペースを確保できるか確認するのがポイントです。
また、天板によって部屋のイメージが大きく変わり、脚の形状で使い勝手が違います。
記事でご説明した点を参考にして、お気に入りの一品を見つけてください。
口コミ人気1位!大阪市の賃貸不動産を探すなら株式会社アフロへ。
住まい探しの際は、お気軽に弊社までお問い合わせください!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
大阪市の賃貸物件一覧へ進む
AFLO スタッフブログ担当
「大阪市 不動産会社」口コミ人気、総合満足度、アフターフォロー満足度第1位(調査提供:日本ナンバーワン調査総研)のAFLOでは賃貸マンションや売買物件の情報を提供しています。ブログでも不動産に関するコンテンツをご紹介します。