電気設備は、日常生活を送るうえで欠かせないインフラのひとつです。
賃貸物件において電気トラブルが発生した場合、どのような対応をすれば良いかで困ってしまうものです。
そこで今回は、賃貸物件における電気トラブルの対処法や修理費用の負担について解説します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
大阪市の賃貸物件一覧へ進む
賃貸物件で電気トラブルが発生したときの対処法とは?
賃貸物件で電気がつかなくなった場合、その状況によって対処法が異なります。
建物全体の電気がつかなくなっているときは、自然災害または引き込み線の異常が主な原因です。
自然災害の場合は復旧を待つしかありませんが、そうではない場合は管理会社や大家さんに連絡を入れましょう。
自分の住んでいる部屋の電気だけがつかないときは、まず玄関付近に設置されている分電盤を確認することが大切です。
メインのブレーカーや、特定の部屋のブレーカーのスイッチが「切」になっている場合、再度スイッチを入れれば解決できます。
賃貸物件の電気トラブルは基本的に上記の方法で解決できますが、場合によってはブレーカーを上げてもすぐに切れてしまうなどの事象が起こる可能性があります。
これは室内のアンペア量を超えていることが原因なので、一度すべての電気器具の電源を切り、どの家電が容量を消費しているのかを確認することが重要です。
▼この記事も読まれています
定期借家契約とは?普通借家契約との違いやメリット・デメリットをご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
大阪市の賃貸物件一覧へ進む
賃貸物件で電気トラブルが発生したときの修理費用は?
電気トラブルが発生し、分電盤の操作などをおこなっても解決できそうにないときは、なるべく早く大家さんや管理会社に連絡しましょう。
電気設備は基本的に賃貸人の所有物になるため、故障した際の修理費用は所有者の負担となるので安心してください。
ただし、大家さんに連絡せずに自分自身で修理業者を手配した場合は、修理費用を負担してくれない可能性が高いです。
また、賃貸物件の入居者は物件内の設備に異常があったらすぐに管理会社や大家さんに連絡して修理に協力する、いわば「善管注意義務」を果たす必要があります。
そのため、故障が発生しているにも関わらず放置していた場合は善感注意義務を果たしていないとみなされ、修理費用は入居者負担となります。
なお、入居者の故意や過失による故障の場合についての修理費用も入居者の負担です。
▼この記事も読まれています
賃貸物件の表札は手作りできる? アイデア例や注意点も
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
大阪市の賃貸物件一覧へ進む
まとめ
賃貸物件で電気がつかなくなり、自分で対応できないときは管理会社や大家さんに連絡を入れましょう。
電気設備は基本的に賃貸人の所有物になるため、故障した際の修理費用は所有者の負担となります。
しかし、大家さんに連絡せずに自分自身で修理業者を手配した、入居者の故意や過失による故障は入居者負担となるので注意が必要です。
口コミ人気1位!大阪市の賃貸不動産を探すなら株式会社アフロにお任せください。
浪速区へお引っ越しの際は、ぜひ弊社までご相談ください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
大阪市の賃貸物件一覧へ進む