手取り23万円で一人暮らしをするのにかかる家賃や生活費などを解説!の画像

手取り23万円で一人暮らしをするのにかかる家賃や生活費などを解説!

お部屋探し情報

手取り23万円で一人暮らしをするのにかかる家賃や生活費などを解説!

そろそろ親元を離れて一人暮らしをしたいが、自分の収入でどのくらいの家賃のところに住めるのかなかなかイメージがわかないと思います。
家賃以外にかかる生活費はどのくらいで、貯金は可能なのかも気になるでしょう。
そこで今回は、手取り23万円を例に一人暮らしでかかる家賃の目安、生活費の内訳、貯金ができるのかどうかを解説します。

手取り23万円で一人暮らしをする場合の家賃目安

一人暮らしをする際、もっとも大きな固定費である家賃の目安は「収入の3分の1」です。
家賃を3分の1以内におさめれば無理なく生活できて、それなりに貯金もできるでしょう。
23万円の3分の1は7.6万円となり、家賃は8万円前後、最大でも9万円が家賃の目安です。
ただし、家賃に9万円かけてしまうと、やりくりに工夫しなければ十分な貯金ができない可能性があります。

▼この記事も読まれています
手取り15万円の一人暮らしは可能?家賃相場や生活費目安と節約方法

手取り23万円で一人暮らしする際の生活費の内訳

一人暮らしにかかる主な生活費は、食費・水道光熱費・通信費・交際費・医療費・日用品購入費などです。
食費は外食中心か自炊中心かでかかる金額が変わってきますが、食費は家賃と合わせて総支出の50%に抑えるのが理想とされています。
自炊を中心にすれば食費は2.5万円〜3万円、外食が多めの場合で4万円が目安です。
水道光熱費は約1万円ですが、光熱費はエアコンの使用量が多くなる季節は高くなることを考慮しておきましょう。
スマートフォンやインターネット回線のための通信費が約1万円です。
そのほかの交際費が3万円、保険や医療費が1.2万円、日用品購入費が1万円と仮定すると、ここまででかかる生活費は10.2万円になります。
ここに家賃の7.6万円を足すと17.8万円になるので、残ったお金から洋服を買ったり貯金に回したりできます。

▼この記事も読まれています
4人家族に適した間取りを比較!2LDK・3LDK・4LDKの特徴とは?

手取り23万円の一人暮らしで貯金は可能?

前述のとおり、家賃を目安である7.6万円程度におさめれば十分に貯金はできるでしょう。
ただし、家賃が9万円になると貯金は心許なくなってきます。
もっと貯金がしたい、もっとゆとりのある生活がしたいのであれば、思い切って家賃を収入の4分の1に抑えるのもひとつの方法です。
また、食事はできるだけ自炊にする、スマートフォンを格安SIMにして通信費を下げる、少しでも安い電力会社と契約するなど生活費を節約するのもおすすめです。
あまり切り詰めると苦しくなるので、楽しんで節約できる範囲でおこないましょう。

▼この記事も読まれています
賃貸物件の退去立会いとは?流れや持ち物についてご紹介

手取り23万円の一人暮らしで貯金は可能?

まとめ

手取り23万円は、家賃を収入の3分の1に抑えれば貯金もでき、余裕のある生活が可能です。
毎月どのくらい貯金したいかにより、自分にとってどのくらいの家賃が適正なのか考えるのも物件選びのコツです。
ご自身のライフスタイルにあった部屋を選んでください。
口コミ人気1位!大阪市の賃貸不動産を探すなら株式会社アフロへ。
土地建物の売却でお困りでしたら、弊社までご連絡ください。


不動産会社リンク一覧

”お部屋探し情報”おすすめ記事

  • 賃貸設備人気ランキングトップ5!必見の選び方とは?の画像

    賃貸設備人気ランキングトップ5!必見の選び方とは?

    お部屋探し情報

  • 難波で一人暮らしを始めるコツは? おすすめエリアを解説の画像

    難波で一人暮らしを始めるコツは? おすすめエリアを解説

    お部屋探し情報

  • 【2025年最新版】同棲を始める場合の手順とは?同棲前の準備やお部屋の探し方も解説の画像

    【2025年最新版】同棲を始める場合の手順とは?同棲前の準備やお部屋の探し方も解説

    お部屋探し情報

  • 【2025年最新版】「風呂なし」の賃貸物件が人気な理由とは?借りる場合の注意点も解説の画像

    【2025年最新版】「風呂なし」の賃貸物件が人気な理由とは?借りる場合の注意点も解説

    お部屋探し情報

  • 【2025年最新版】「無職」でも賃貸物件の契約は更新できる?できないケースや注意点も解説の画像

    【2025年最新版】「無職」でも賃貸物件の契約は更新できる?できないケースや注意点も解説

    お部屋探し情報

  • 【2025年最新版】賃貸物件におけるルームシェア可とはどういう条件?同棲との違いも解説の画像

    【2025年最新版】賃貸物件におけるルームシェア可とはどういう条件?同棲との違いも解説

    お部屋探し情報

もっと見る