【AFLO】口コミ人気1位|大阪市の賃貸マンション情報を探す > AFLO心斎橋店のスタッフブログ一覧 > シバンムシを駆除したい!発生源や対策についてご紹介

シバンムシを駆除したい!発生源や対策についてご紹介

シバンムシを駆除したい!発生源や対策についてご紹介

ご自宅の中で、侵入経路に心当たりのない小さな虫を見たことがある方もいるのではないでしょうか。
ゴマ粒ほどの大きさで茶褐色の体をしているならば、それはシバンムシかもしれません。
今回は、シバンムシとは何か、発生源や被害の内容、駆除の方法や侵入を防ぐための対策についてご紹介します。

AFLOへのお問い合わせはこちら


シバンムシとはどんな虫?

シバンムシとは、1.5~3mm程度の茶褐色の体が特徴の鞘翅目シバンムシ科の昆虫です。
雑食性で家の中にあるさまざまなものを食害するため、一般的には害虫として駆除されます。
25℃前後かつ湿度60%の環境で繁殖しやすく、4月から10月にかけて発生する繁殖力の強い虫です。
シバンムシは種類が多い昆虫で、日本国内だけでも60種以上が確認されています。
家庭内で発生するのはタバコシバンムシ、ジンサンシバンムシ、ケブカシバンムシ、マツザイシバンムシ、オオナガシバンムシ、フルホンシバンムシ、ザウテルシバンムシなどの種類です。

▼この記事も読まれています
手取り15万円の一人暮らしは可能?家賃相場や生活費目安と節約方法

シバンムシの発生源や主な被害

シバンムシは種類によって発生源が異なりますが、おおむね食品や木材など外から持ち込まれた物品に付いています。
パスタや香辛料などの食品からはジンサンシバンムシが、タバコや畳からはタバコシバンムシが発生することが多いです。
また、家の建材からはケブカシバンムシ、マツザイシバンムシ、オオナガシバンムシなどが発生します。
ほかにも和紙製品や書籍からフルホンシバンムシ、ザウテルシバンムシが発生するなど、乾燥しているものであれば好んで潜む傾向が強いです。
シバンムシ自体は人体に影響を及ぼしませんが、食品などへの食害は気分の良いものではありません。
シバンムシに寄生するアリガタバチに刺されて腫れや痛みが起きる二次被害もあるため、発生したらなるべく早めに駆除するのが望ましいでしょう。

▼この記事も読まれています
4人家族に適した間取りを比較!2LDK・3LDK・4LDKの特徴とは?

シバンムシを駆除する方法や発生源への対策

まず、シバンムシは繁殖力が強く一度発生すると数が多いため、食品の場合は密閉して破棄する必要があります。
有機リン系の殺虫剤や燻煙剤を用いれば、発生したシバンムシの駆除が可能です。
また、水に混ぜたヒバ油の散布によっても駆除できます。
シバンムシの発生を防ぐには、乾燥食品を密閉容器に入れて保存すると良いでしょう。
食べカスの迅速な処理や屋内の温湿度管理も、対策につながります。
古い畳は交換したり、天日干しや高熱処理をしたりすることで、中の害虫を駆除するのも効果的です。

▼この記事も読まれています
賃貸物件の退去立会いとは?流れや持ち物についてご紹介

シバンムシとはどんな虫?

まとめ

シバンムシは乾燥した食品や建材、紙製品などから発生し、家の中にあるさまざまなものを食害する害虫です。
人体に害のある虫に寄生されている可能性があるため、見かけたら殺虫剤などで早めに駆除することをおすすめします。
口コミ人気1位!大阪市の賃貸不動産を探すならAFLOへ。
住まい探しの際は、お気軽に弊社までお問い合わせください!

AFLOへのお問い合わせはこちら


AFLOの写真

AFLO スタッフブログ担当

「大阪市 不動産会社」口コミ人気、総合満足度、アフターフォロー満足度第1位(調査提供:日本ナンバーワン調査総研)のAFLOでは賃貸マンションや売買物件の情報を提供しています。ブログでも不動産に関するコンテンツをご紹介します。


≪ 前へ|楽器相談可の賃貸物件とはどのくらいの音まで出せる?物件の探し方を解説   記事一覧   子どもの一人暮らしに仕送りは必要?お部屋探しのポイントも解説!|次へ ≫

トップへ戻る