お引っ越し先を探す際、物件の設備は重要なポイントです。
なかには照明器具が設置されていない賃貸物件もあり、その場合は自分で購入しなければなりません。
そこで今回は、賃貸物件に照明器具が設置されていない場合の理由や、ない時の対処法、照明器具の種類についてご紹介します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
大阪市の賃貸物件一覧へ進む
賃貸物件に照明器具がない理由
賃貸物件に最初から照明器具が備わっている場合、それは管理会社が管理する設備として扱われます。
このため、もし照明器具に何らかの問題が発生した場合は、管理会社がその責任を負い、修理や交換にかかる費用を負担しなければなりません。
ただし、このような責任を負いたくないと考える管理会社や大家さんの場合、照明器具を最初から設置しないことがあります。
また、設置コストを削減したいという理由から、照明器具を設置しないケースもあります。
さらに、照明器具にはさまざまな種類やデザインが存在し、入居者によって好みが異なるため、自分で選ぶことができる場合もあるでしょう。
入居者が設備の好みに応じて物件を選ぶこともあるため、入居者自身で好みの照明器具を選ぶことができる方が望ましいと考えるケースもあります。
▼この記事も読まれています
賃貸物件の表札は手作りできる? アイデア例や注意点も
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
大阪市の賃貸物件一覧へ進む
賃貸物件に照明器具がない時の対処法
賃貸物件に照明器具が備わっていない場合は、まず重要事項説明書を確認することが重要です。
設備欄に照明器具が記載されていない場合、原則として入居者自身で照明器具を用意する必要があります。
しかし、照明器具が設備として記載されているにも関わらず、実際には備わっていない場合は、管理会社に連絡して状況を確認する必要があります。
ただし、時間帯によっては管理会社に連絡できない可能性もあるため、注意が必要です。
また、管理会社や大家さんと交渉すれば、照明器具を設置してもらえる可能性もあります。
ただし、交渉が成功するかどうかは保証されませんので、照明器具の購入費用を準備しておくことが賢明です。
▼この記事も読まれています
デザイナーズ賃貸マンションは個性がウリ!メリット・デメリットは何?
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
大阪市の賃貸物件一覧へ進む
賃貸物件で使用される照明器具の種類
賃貸物件で一般的に使用される基本的な照明器具の一つが、シーリングライトと呼ばれるタイプです。
シーリングライトは部屋全体を均一に照らし、多段階調光機能が付いているものもあり、明るさを調整することができます。
部屋の大きさによって適した製品が異なるため、購入する際には事前に注意が必要です。
また、デザイナーズ物件などおしゃれなお部屋では、スポットライト型の照明がよく見られます。
スポットライトは複数の電球が付いており、角度を調節することで照らしたい場所にピンポイントで明かりを当てることが可能です。
さらに、古い物件やデザイン性を重視する物件では、吊り下げ型のペンダントライトがよく使用さています。
▼この記事も読まれています
一人暮らしで利用したい家電レンタルのメリットとは?
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
大阪市の賃貸物件一覧へ進む
まとめ
賃貸物件には、照明器具が設備扱いになるのを嫌って付けられていない場合があります。
重要事項説明書の設備欄に照明器具がない場合は、基本的に自分で購入しなければなりません。
照明器具のデザインや種類の好みは人により異なるため、性能を確認しつつ好きなものを選ぶと良いでしょう。
口コミ人気1位!大阪市の賃貸不動産を探すならAFLOへ。
住まい探しの際は、お気軽に弊社までお問い合わせください!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
大阪市の賃貸物件一覧へ進む
AFLO スタッフブログ担当
「大阪市 不動産会社」口コミ人気、総合満足度、アフターフォロー満足度第1位(調査提供:日本ナンバーワン調査総研)のAFLOでは賃貸マンションや売買物件の情報を提供しています。ブログでも不動産に関するコンテンツをご紹介します。