【AFLO】口コミ人気1位|大阪市の賃貸マンション情報を探す > スタッフブログ一覧ページ|【AFLO】口コミ人気1位|大阪市の賃貸マンション情報を探す > ペットに対してやっておきたい災害への備えや災害発生時の行動とは?

ペットに対してやっておきたい災害への備えや災害発生時の行動とは?

ペットに対してやっておきたい災害への備えや災害発生時の行動とは?

ペットを大切な家族と考え、災害発生時もできるだけ一緒に避難したい、安全な場所に移したいと思う方も多いのではないでしょうか。
災害発生時にペットを危険から守るためには、日ごろからの備えが大切です。
そこで今回は、ペットに対してやっておきたい災害の備えや、災害発生時にペットと一緒に避難する場合の行動について解説します。

AFLOへのお問い合わせはこちら


災害発生に備えてペットに対してやっておきたいことは?

災害時には、ペットがパニックを起こして迷子にならないようにすることが重要です。
そのためには、日ごろから最低限のしつけ(例: みだりに吠えないようにする、決められた場所で排泄するなど)をおこなうことが大切でしょう。
さらに、ペットがケージに入れられても安心できるように、ケージに慣れさせることも重要です。
また、万が一迷子になった場合に備えて、マイクロチップや首輪、迷子札などを装着しておくことが必要です。
避難先でペットが困らないように、ペット用の避難用品を準備しておくことも欠かせません。
そのなかには、フードや水の他に、常備薬やトイレ用品(うんち袋や猫砂など)も含まれます。

▼この記事も読まれています
賃貸物件の表札は手作りできる? アイデア例や注意点も

災害発生時のペットとの避難でどう行動するか?

東日本大震災のような未曽有の大災害では、飼い主とはぐれてしまったペットが多くの場合で命を落とす悲しい事例が見られました。
その後、環境省はペットと災害時に避難する際のガイドラインを策定しました。
このガイドラインによれば、ペットを原則として「同行避難」させるのが基本です。
小型犬や猫などは、ドアが開かないように固定されたキャリーバッグに入れ、毛布などでくるみ、安心させるように推奨されています。
災害が発生すると、避難経路には足元や頭上に危険な箇所がたくさんできてしまいます。
そのため、人間自身だけでなくペットの安全も考慮し、犬を歩いて避難させる場合はリードをしっかり握り、離さないようにすることが重要です。

▼この記事も読まれています
デザイナーズ賃貸マンションは個性がウリ!メリット・デメリットは何?

災害発生時にペットと避難所で過ごすときの注意点

災害発生時の避難所では、ペットを飼っていない方も多く避難しています。
このような場合、小さなお子さんや動物が苦手な方、動物アレルギーのある方などもいる可能性があり、周囲の人々に配慮する必要があります。
飼い主同士が協力し合い、話し合って決められた場所でペットの世話や排泄などをおこないましょう。
また、衛生面の管理と同様に、熱中症やエコノミークラス症候群にも注意が必要です。
とくに車内で過ごす場合は、定期的に外に出して休ませたり、適度に水分を与えたりしてこれらの症状を予防することが大切です。

▼この記事も読まれています
一人暮らしで利用したい家電レンタルのメリットとは?

災害発生に備えてペットに対してやっておきたいことは?

まとめ

災害発生時にペットが迷子になってしまうと、飼い主を失ったペットが亡くなってしまうリスクが上がってしまいます。
日ごろからしつけをして安全に同行避難できるようにし、避難所ではペットがパニックになったり周囲の方に迷惑をかけたりしないよう気を配ることが大切です。
口コミ人気1位!大阪市の賃貸不動産を探すならAFLOへ。
住まい探しの際は、お気軽に弊社までお問い合わせください!

AFLOへのお問い合わせはこちら


AFLOの写真

AFLO スタッフブログ担当

「大阪市 不動産会社」口コミ人気、総合満足度、アフターフォロー満足度第1位(調査提供:日本ナンバーワン調査総研)のAFLOでは賃貸マンションや売買物件の情報を提供しています。ブログでも不動産に関するコンテンツをご紹介します。


≪ 前へ|2年契約の賃貸物件は途中解約できる?違約金の発生可否と注意点も解説   記事一覧   賃貸物件でのエアコン故障の対処法とは?トラブル回避のポイントを解説|次へ ≫

トップへ戻る