近年では多様性が受け入れられてきていることもあり、「一緒に住みたい」と考えている同性カップルも多いのではないでしょうか。
しかし、「同性カップルだと部屋を借りにくいと聞いたけど本当?」とお悩みの方もいらっしゃるかと思います。
そこで今回は、同性カップルが賃貸物件を借りることについて、断られやすい理由や借りるためのコツを解説します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
大阪市の賃貸物件一覧へ進む
賃貸物件の契約を断られやすい理由
同性カップルに限らずとも、一般的に同性同士で一緒に住む場合は賃貸借契約を結ぶことは難しいとされています。
たとえば同性の友人同士である場合、将来的に片方が引っ越す可能性が高いと判断され、一人で支払うことが可能なのか懸念されるからです。
これは同性カップルの場合も同じで、大家さんや管理会社から家賃滞納のリスクが高いと判断されやすいことが理由の一つになります。
また、大家さんがLGBTQに対して偏見を持っていることが原因で入居を認めないケースも少なくないでしょう。
昨今、多様性理解が深まってきてはいますが、まだまだ思い込みや偏見が残っているのも事実です。
大家さん自身に偏見がなかったとしても、入居している近隣住民とのトラブルに繋がることを懸念して断ることも考えられるでしょう。
▼この記事も読まれています
定期借家契約とは?普通借家契約との違いやメリット・デメリットをご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
大阪市の賃貸物件一覧へ進む
賃貸物件を借りるコツとは?
同性カップルが賃貸物件を借りるときのコツとしては、「お互いの親族に連帯保証人になってもらう」ことが挙げられます。
連帯保証人とは、万が一家賃を払えなくなった際、代わりに家賃の支払い義務を負う方のことです。
お互いの親族が連帯保証人になることで、大家さんや管理会社の安心感を得ることができ、審査に通る可能性が高くなるでしょう。
もし親族にカミングアウトしていない場合は、保証会社の利用を検討するのも一つの手でしょう。
また、「収入に余裕があることを証明すること」も賃貸物件を借りるためのコツです。
前述したように、同性同士の契約はカップルに限らず敬遠されることが多く、その原因は家賃支払い能力にあります。
そのため、給与支払い証明書や確定申告書、源泉徴収票などを提出し、支払い能力を示すことで契約できる可能性が上がるでしょう。
また、通帳の預金残高に余裕があればなおさら契約できる可能性が高いため、コツコツ貯金しておくことをおすすめします。
▼この記事も読まれています
賃貸物件の表札は手作りできる? アイデア例や注意点も
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
大阪市の賃貸物件一覧へ進む
まとめ
今回は同性カップルが賃貸借契約を断られやすい理由や、借りるためのコツについて解説しました。
片方が引っ越した際に家賃の支払い能力が懸念されることや、LGBTQに対する偏見がまだ残っていることが、断られやすい理由です。
そのため、借りる際には収入や貯金に余裕があることを示したり、お互いの親族に連帯保証人になってもらったりすることをおすすめします。
口コミ人気1位!大阪市の賃貸不動産を探すならAFLOへ。
住まい探しの際は、お気軽に弊社までお問い合わせください!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
大阪市の賃貸物件一覧へ進む
AFLO スタッフブログ担当
「大阪市 不動産会社」口コミ人気、総合満足度、アフターフォロー満足度第1位(調査提供:日本ナンバーワン調査総研)のAFLOでは賃貸マンションや売買物件の情報を提供しています。ブログでも不動産に関するコンテンツをご紹介します。