【AFLO】口コミ人気1位|大阪市の賃貸マンション情報を探す > スタッフブログ一覧ページ|【AFLO】口コミ人気1位|大阪市の賃貸マンション情報を探す > 賃貸物件におけるルームシェア可とはどういう条件?同棲との違いも解説

賃貸物件におけるルームシェア可とはどういう条件?同棲との違いも解説

賃貸物件におけるルームシェア可とはどういう条件?同棲との違いも解説

ルームシェアを検討している方のなかには、「どのような間取りを選ぶのが良いのか」とお悩みの方も多いのではないでしょうか。
ルームシェアに向いている間取りや特徴を知っていると、賃貸物件も探しやすいかと思います。
そこで今回は、ルームシェア可とはどういう条件なのかに加えて、入居審査通過の条件や同棲との違いを解説します。

AFLOへのお問い合わせはこちら


「ルームシェア可」とはどういう賃貸物件?

賃貸物件においての「ルームシェア可」とは、一人で住むのではなく、同居人とともに暮らすスタイルの賃貸物件を指します。
また、キッチンやバス、トイレなどを入居者全員で共有するのが基本で、集合住宅タイプや一戸建てタイプと、種類もさまざまです。
家賃に関しては、1つの賃貸物件の家賃を入居者全員で折半するのが一般的です。
そして契約形態は、家賃滞納の恐れや、同居者の誰かが出ていく可能性があるので一般的に連名契約になります。

▼この記事も読まれています
定期借家契約とは?普通借家契約との違いやメリット・デメリットをご紹介

入居審査通過の条件とは?

ルームシェア可の賃貸物件の入居審査で主に重要視されるのが、契約者や連帯保証人の「家賃の支払い能力」です。
そのため、入居審査を通過する条件として、収入が安定していることが大切なポイントとなります。
一般的な連名契約は、入居者全員が契約の主体者となる契約方法で、審査もそれぞれで受けます。
ルーシェア可のなかには、入居者のなかの代表者を決めてから結ぶ契約もあり、この場合の審査対象は代表者のみです。
そのほかに、トラブルを起こさない人物かどうかも、入居審査を通過するうえで重要になります。
なぜなら、同居人とトラブルを起こしてルームシェアが解消になった場合、支払いをする方の家賃負担が増え、家賃の支払いが滞ってしまう可能性があるからです。

▼この記事も読まれています
賃貸物件に必要となる更新料の概要や支払わない場合に考えられるリスク

同棲とルームシェアの違いとは?

ここまでは、「ルームシェア可」についてや入居審査通過の条件について述べましたが、ここからは同棲とルームシェアの違いについて解説します。
同棲とルームシェアの違いは下記の2点から考えることができます。

●入居の期間
●契約形態


同棲では結婚を前提としているので、そのまま結婚をすることが多くなり、入居の期間が長くなる可能性があります。
ルームシェアでは、2年以内にルームシェアを解消し、退去するケースが高くなるので入居期間が短くなります。
また、同棲の場合、どちらか1人が代表者として契約するかたちになるのです。
ルームシェアでは、基本的に同居人全員が賃貸契約を結ぶことになります。
これは先述したように、トラブルなどで家賃の支払いに滞りが生じる可能性があるからです。

▼この記事も読まれています
賃貸物件の表札は手作りできる? アイデア例や注意点も

同棲とルームシェアの違いとは?

まとめ

賃貸物件の「ルームシェア可」とは、一人ではなく、同居人とともに暮らすスタイルの賃貸物件を指します。
ルームシェアの入居審査基準では、契約形態に違いはあっても、収入が安定していることが重要なポイントになります。
そして、同棲とルームシェアでは、入居の期間や、契約形態が異なるので、入居前に同居人と確認しておくと良いでしょう。
口コミ人気1位!大阪市の賃貸不動産を探すならAFLOへ。
住まい探しの際は、お気軽に弊社までお問い合わせください!

AFLOへのお問い合わせはこちら


AFLOの写真

AFLO スタッフブログ担当

「大阪市 不動産会社」口コミ人気、総合満足度、アフターフォロー満足度第1位(調査提供:日本ナンバーワン調査総研)のAFLOでは賃貸マンションや売買物件の情報を提供しています。ブログでも不動産に関するコンテンツをご紹介します。


≪ 前へ|賃貸物件のバイク置場でよくあるトラブルとは?停める場所についても解説   記事一覧   同棲を始める場合の手順とは?同棲前の準備やお部屋の探し方も解説|次へ ≫

トップへ戻る