【AFLO】口コミ人気1位|大阪市の賃貸マンション情報を探す > AFLO心斎橋店のスタッフブログ一覧 > 賃貸物件で生ゴミはどう保管する?方法や場所をご紹介

賃貸物件で生ゴミはどう保管する?方法や場所をご紹介

賃貸物件で生ゴミはどう保管する?方法や場所をご紹介

生活していくうえで生ゴミが出るのは避けられませんが、自宅での保管方法にお悩みの方は多いでしょう。
気温が高くなるとにおいが気になるほか、衛生的にも放置は望ましくありません。
今回は、賃貸物件で生ゴミを放置するとどうなるのか、保管の方法や場所についてご紹介します。

賃貸物件で生ゴミを放置するとどうなる?

出た生ゴミをそのまま放置すると、どんどん腐敗が進んでいきます。
その結果、ゴキブリやハエなどの害虫が発生し、卵を産んで繁殖するようになってしまうのです。
虫だけでなくネズミが居着く可能性もあり、病原菌の媒介になるなど衛生面でも問題があります。
また、腐敗によって発生したにおいが室内に充満し、生活の質が下がることも多いです。
充満したにおいを放置すると壁紙やカーテンなどに染み込み、取れなくなる場合もあります。
さらに、生ゴミからカビが発生し室内に胞子を拡散するため危険です。
ゴミ箱周辺にもカビが広がるほか、健康被害が出る可能性もあるため生ゴミは適切な保管が求められます。

▼この記事も読まれています
定期借家契約とは?普通借家契約との違いやメリット・デメリットをご紹介

賃貸物件で生ゴミを保管する方法

生ゴミをまとめて水気を切り、冷蔵庫で保管すると腐敗を遅らせられます。
よりにおいを抑えるならば、冷凍庫に入れて凍らせてしまうのも効果的です。
また、生ゴミをビニール袋に入れたあと、さらに新聞紙に包んで捨ててもにおいを抑えられます。
腐敗を防ぐことに主眼を置くならば、生ゴミ処理機を設置してゴミが出るたびに処理するのも手です。
乾燥式の生ゴミ処理機であれば、生ゴミに含まれる水分を飛ばして量を減らしてくれます。
また、バイオ式の生ゴミ処理機の場合は生ゴミを堆肥に加工できるため、家庭菜園などにも活用できます。

▼この記事も読まれています
賃貸物件に必要となる更新料の概要や支払わない場合に考えられるリスク

賃貸物件の生ゴミの保管場所

冷蔵庫や冷凍庫で生ゴミを保管する場合、生ゴミの保管場所はキッチンとなります。
生ゴミが出るのもキッチンであるため、手早く処理ができて楽な保管場所です。
冷蔵庫同様の効果を求める場合、クーラーボックスに入れてベランダなどの外に置いておくこともできます。
ただし冷蔵庫ほどの保冷機能は期待できないため、近隣ににおいが広がりトラブルになる可能性もあります。
生ゴミをベランダに保管する場合は、生ゴミ処理機を活用するのもおすすめです。
生ゴミ処理機はかさばるため、室内よりもベランダに設置するほうが生活動線を邪魔しません。
キッチンで出た生ゴミをベランダまで運ぶ必要があるため、部屋が汚れないようによく水気を切るなどの対策が必要です。

▼この記事も読まれています
賃貸物件の表札は手作りできる? アイデア例や注意点も

賃貸物件の生ゴミの保管場所

まとめ

賃貸物件で出た生ゴミは、生活の質や健康面から適切に保管して捨てることが大切です。
においやカビを防ぐためには、室内で腐敗させないことが求められます。
保冷して腐敗を遅らせる、乾燥させて腐敗を止めるなど、適切な処置をとって生ゴミを保管しましょう。
口コミ人気1位!大阪市の賃貸不動産を探すなら株式会社アフロがサポートいたします。
大阪市中央区にてお部屋探しをしている方は、弊社までご連絡ください。


≪ 前へ|システムキッチンがある賃貸物件のメリットとは?チェックポイントも解説   記事一覧   家賃を払えない場合のリスクと対処法とは?利用できる公的制度も解説!|次へ ≫

トップへ戻る