賃貸物件を探す際には、安全や利便性が向上するような設備にこだわる方もいらっしゃいます。
そうした賃貸物件の設備の1つとして人気を集めているのが、床下収納です。
そこで今回は、床下収納におけるメリット・デメリットや、おすすめの活用方法とお手入れ方法を解説します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
大阪市の賃貸物件一覧へ進む
賃貸物件における床下収納のメリット・デメリット
コンパクトな間取りの賃貸物件でも、床下収納があれば場所を取らないで収納スペースが確保できるのがメリットです。
また、目立たない床下収納は、生活の邪魔にならず移動の妨げになりにくい点もメリットです。
床のうえにある収納スペースは生活スペースを圧迫しますが、床下収納であればそうした心配もありません。
さらに、床下収納を床下点検口として活用できることもメリットの1つです。
床下の異常は気つきにくく確認もしにくいため、床下収納スペースから目視確認できると安心できるでしょう。
ただし、湿度が高くなりやすいほか、床に段差ができたり出し入れに手間がかかったりする点は、デメリットとして注意が必要です。
▼この記事も読まれています
定期借家契約とは?普通借家契約との違いやメリット・デメリットをご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
大阪市の賃貸物件一覧へ進む
賃貸物件における床下収納の活用方法
キッチンにある床下収納では、使用頻度の低い調理器具や消費期限の長い食品をしまうのがおすすめです。
災害時に役立つ缶詰やレトルト食品のほか、調味料・ペットボトル飲料などを収納しておくと良いでしょう。
また、洗面所に床下収納がある場合だと、洗剤やシャンプーのストックを入れておくのがおすすめです。
床下収納に十分なスペースがあれば、セールのときにまとめ買いしても置き場所に困ることもありません。
さらに、居室内にある床下収納には、クリスマスツリーなどの季節用品、ティッシュペーパーなどのストック、防災グッズをしまうのがおすすめです。
▼この記事も読まれています
賃貸物件に必要となる更新料の概要や支払わない場合に考えられるリスク
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
大阪市の賃貸物件一覧へ進む
賃貸物件における床下収納のお手入れ方法
頻繁に開けることのない床下収納では湿気が溜まりやすく、気が付くとカビが発生していることがあります。
そのため、床下収納を上手に活用するには、カビ予防などのお手入れが欠かせません。
基本的には、年に1度は中を空にしたうえで、汚れを落とすための洗剤で拭き掃除をおこない、エタノールなどで消毒してください。
普段使用する際には満杯まで荷物を入れず8割を目安とし、出し入れとあわせて換気と消費期限チェックもおこないましょう。
床下収納の底に湿気を吸い取る新聞紙を入れるとカビ防止になるほか、発生してしまったカビについては、次亜塩素酸ナトリウムを使って除去するのがおすすめです。
次亜塩素酸ナトリウムを使用する場合には、色落ちしても構わない衣類を着用し、マスク・眼鏡・手袋を身に着けてください。
▼この記事も読まれています
賃貸物件の表札は手作りできる? アイデア例や注意点も
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
大阪市の賃貸物件一覧へ進む
まとめ
賃貸物件に床下収納があると、場所を取らないで荷物をしまえるのがメリットです。
床下収納には、消費期限の長いストック食品を入れたり防災グッズをしまったりするなどの活用方法があります。
床下収納は湿度が高くなりやすいことから、掃除やカビ予防などのお手入れ方法もチェックしてみてください。
ロフトは、限られた面積の部屋で空間を有効活用できる構造として人気ですが、エアコンが効きにくいなどのデメリットがある点には注意が必要です。
活用方法としては、寝室や収納スペース、趣味のスペースとして利用する方法があります。
口コミ人気1位!大阪市の賃貸不動産を探すなら株式会社アフロにお任せください。
浪速区へお引っ越しの際は、ぜひ弊社までご相談ください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
大阪市の賃貸物件一覧へ進む