【AFLO】口コミ人気1位|大阪市の賃貸マンション情報を探す > スタッフブログ一覧ページ|【AFLO】口コミ人気1位|大阪市の賃貸マンション情報を探す > 賃貸物件の設備が破損した場合の対応は?初期設備の種類や注意点も解説

賃貸物件の設備が破損した場合の対応は?初期設備の種類や注意点も解説

賃貸物件の設備が破損した場合の対応は?初期設備の種類や注意点も解説

賃貸物件にはさまざまな設備が付いており、物件に設置された設備は賃借人が自由に使えますが、所有権はオーナーにあります。
そのため、設備が破損した場合は、勝手に修理したり捨てたりしてはいけません。
今回は、賃貸物件における初期設備の種類や破損した場合の対応、注意点をご紹介します。

賃貸物件における初期設備とは?

賃貸物件の初期設備とは、入居前に設置されている設備の総称です。
キッチン、浴槽、トイレなどがその代表的なものであり、一部の物件にはエアコンなどの電化製品も初期設備として提供されています。
初期設備の詳細情報を知りたい場合は、賃貸借契約書や重要事項説明書を確認してください。
初期設備の所有者は物件のオーナーであり、賃借人はこれらの設備を物件と一緒に借りることとなります。

▼この記事も読まれています
定期借家契約とは?普通借家契約との違いやメリット・デメリットをご紹介

賃貸物件の設備が破損した場合の対応

賃貸物件の付属設備が損傷した場合、通常は管理者が修理や交換の費用を負担します。
たとえば、キッチンの蛇口から水漏れが発生したり、換気扇が故障したりした場合、賃借人は速やかに管理会社やオーナーに連絡し、適切な対処を取るべきです。
そのあと、オーナーは修理業者などを手配し、修理や交換をおこなってくれます。
災害などによる設備の損傷の場合も、一般的には管理者が修繕や交換をおこないます。
ただし、賃借人が故意に設備を損傷した場合は、通常、賃借人が修理費用を負担することになります。
たとえば、酔っ払ってふすまを破ったり、硬い物を洗面ボウルに落として損傷させたりした場合が該当します。
また、設備の不具合が長期間放置されていたために損傷が発生した場合も、賃借人が修理費用を負担するケースがあります。
そのため、設備の問題が発生した場合は、できるだけ早く管理会社や大家さんに連絡することが重要です。

▼この記事も読まれています
賃貸物件に必要となる更新料の概要や支払わない場合に考えられるリスク

賃貸物件の設備の破損に関する注意点とは?

賃貸物件には、前の住人が残した残置物が設置されている場合があります。
残置物は設備ではないため、オーナーは修理や交換に関する義務を負いません。
したがって、これらの残置物が損傷した場合、賃借人は修理または処分の判断を下さなければなりません。
残置物が存在する場合、入居時に管理者や不動産会社の担当者と一緒に、残置物の状態を確認しておくことは、トラブルを未然に防ぐために役立ちます。
また、経年による自然な汚れなどは、通常、原状回復の責任を負いませんが、たとえばタバコのヤニによって壁紙が黄ばんだ場合など、特定の場合には賃借人が原状回復の負担を求められることがあります。

▼この記事も読まれています
賃貸物件の表札は手作りできる? アイデア例や注意点も

賃貸物件における初期設備とは?

まとめ

賃貸物件に設置されている設備は、入居時に契約書などを確認して、どのようなものがあるか確認しましょう。
正しい使い方をしていて壊れた場合や、災害で急に設備が破損した場合は、できるだけ早く管理会社に連絡すれば、設備の破損に関するトラブルを防げます。
口コミ人気1位!大阪市の賃貸不動産を探すなら株式会社アフロへ。
住まい探しの際は、お気軽に弊社までお問い合わせください!


≪ 前へ|手取り35万円で一人暮らしをする家賃の目安は?生活費内訳を解説!   記事一覧   賃貸物件におけるキャットウォークDIYのポイントは?材料や作り方を解説|次へ ≫

トップへ戻る