【AFLO】口コミ人気1位|大阪市の賃貸マンション情報を探す > AFLO心斎橋店のスタッフブログ一覧 > 重量鉄骨造の賃貸物件とは?メリットや防音対策も解説!

重量鉄骨造の賃貸物件とは?メリットや防音対策も解説!

重量鉄骨造の賃貸物件とは?メリットや防音対策も解説!

建物はその構造ごとに特徴が異なり、居住環境にも影響します。
そのため、賃貸物件の住まい探しをする際には、建物の構造にも注目すると良いでしょう。
今回は、重量鉄骨造の賃貸物件について、メリット・デメリットや防音対策を解説します。
お部屋探しをしている方は、ぜひ参考にしてください。

重量鉄骨造の賃貸物件とは

重量鉄骨造は鉄骨造のひとつで、とくに骨組みである鉄骨に厚さ6mm以上の鋼材を使用した建物を指します。
建物の基礎にあたる柱や梁などの接合部分をボルトで剛接合するのが特徴で、超高層のマンションやビルなど頑丈な建物に採用される構造です。
なお、同じく鉄骨造である軽量鉄骨造よりも鋼材が重いため、建築時には重量に耐えられる地盤かどうかがポイントとなります。

▼この記事も読まれています
定期借家契約とは?普通借家契約との違いやメリット・デメリットをご紹介

重量鉄骨造の賃貸物件を選ぶメリット・デメリットとは

重量鉄骨造の賃貸物件は、耐震性・耐久性に優れている点がメリットです。
厚い鋼材が地震による揺れを吸収してくれるので、安心して暮らせます。
また、柱や梁の数が少ない特徴があるので、間取りの自由度が高いのもメリットと言えるでしょう。
鋼材の強度が高いため、ほかの工法よりも柱の数が少なく済み、デッドスペースが発生しにくいです。
一方で、コンクリート造の建物と比較すると、遮音性が低い点はデメリットです。
木造ほどではありませんが、足音やドアの開閉音、振動をともなう音は聞こえやすいので、うるさく感じる方もいます。
また、工期が長く、希望の引っ越し日には間に合わない可能性があるので注意しましょう。
重量鉄骨造の建物は地盤工事が必要になるケースもあり、鉄骨の搬入にも時間がかかるため、完成までの期間が長い傾向にあります。
すでに入居日が決まっている場合には、入居可能日を確認しておくのが大切です。

▼この記事も読まれています
賃貸物件に必要となる更新料の概要や支払わない場合に考えられるリスク

重量鉄骨造の賃貸物件における防音対策とは

防音対策は、壁・床・屋外といったポイントごとにおこなうと良いでしょう。
壁については、防音シートを貼ったり、隣家に面している壁に大型家具を配置したりして、音や振動が届かないように工夫するのが効果的です。
また、床には防音マットや敷物を敷くのが一般的になっています。
とくにフローリングの場合には床面が固く、音が響きやすいので、緩衝材になる敷物が効果的です。
屋外に関しては、ドアや窓にすきまテープを貼る、防音カーテンを設置するなどの対策方法があります。
なお、防音カーテンは、遮光性の高いカーテンでも防音効果が期待できます。

▼この記事も読まれています
賃貸物件の表札は手作りできる? アイデア例や注意点も

重量鉄骨造の賃貸物件とは

まとめ

重量鉄骨造の賃貸物件とは、骨組みの鉄骨に厚さ6mm以上の鋼材を用いた建物です。
耐震性が高く、間取りの自由度が高いメリットがある一方で、遮音性が低い、工期が長いなどのデメリットもあります。
防音対策としては、防音シートや防音カーテン、すきまテープなどの活用がおすすめです。
口コミ人気1位!大阪市の賃貸不動産を探すなら株式会社アフロへ。
住まい探しの際は、お気軽に弊社までお問い合わせください!


≪ 前へ|入居審査の連絡が遅いと落ちる?連絡遅延の理由と早く結果を知る方法を解説   記事一覧   賃貸物件の中部屋とはどのような部屋?角部屋との違いも解説!|次へ ≫

トップへ戻る