賃貸物件では住民同士のトラブルが発生するケースもあり、トラブル例のなかでも多いのが騒音に関するものです。
とくに子どもがいる場合などは、賃貸物件の防音対策を万全におこない、トラブルに備えたいと考えている方が多いでしょう。
そこで今回は、床・壁・天井の3か所に分けて、賃貸物件でもできる防音対策をご紹介します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
大阪市の賃貸物件一覧へ進む
賃貸物件でもできる床の防音対策
床の衝撃音は、「重量床衝撃音」(歩行や走行時に発生)と、「軽量床衝撃音」(食器を落としたときなどに発生)の2種類があります。
重量床衝撃音に対する対策としては、足音を吸収する効果のある「防振マット」や「防音カーペット」を床に敷くことで、その音を緩和・軽減することができます。
一方で、軽量床衝撃音に対する効果的な対策としては、水回りや子どもの遊び場など、物を落としやすい場所にカーペットやラグを敷くなどの防音対策が挙げられます。
▼この記事も読まれています
定期借家契約とは?普通借家契約との違いやメリット・デメリットをご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
大阪市の賃貸物件一覧へ進む
賃貸物件でもできる壁の防音対策
壁の防音対策において重要なのは、音を吸収する「吸音性」を高めつつ、同時に音の透過を防ぐ「遮音性」も向上させて相乗効果を得ることです。
吸音性・遮音性を備えた壁紙シートを室内に設置すると効果的であり、賃貸物件の場合は簡単に貼って剥がせるタイプの商品を選び、DIYに挑戦してみましょう。
また、窓から音が漏れる可能性もあるため、防音性能を備えたカーテンを設置することもおすすめです。
カーテンを使った防音対策は、室内の音を外部に漏れにくくするだけでなく、車や電車の走行音などを効果的にカットする点もメリットです。
▼この記事も読まれています
賃貸物件に必要となる更新料の概要や支払わない場合に考えられるリスク
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
大阪市の賃貸物件一覧へ進む
賃貸物件でもできる天井の防音対策
最上階以外の賃貸物件に住んでいる場合、上階の住人が発する生活音に悩むことがあります。
上階の住人の足音や話し声に悩まれている場合は、パネルタイプやシートタイプの防音材・遮音材を天井に取り付けることで防音対策ができます。
また、天井まで達する高さの家具を騒音が発生しやすい場所に配置すると、家具が上階の振動を吸収するため、防音対策として有効です。
あまりにも騒音が激しい場合は、上階の住人と話し合う機会を設けることが望ましいですが、トラブルを回避するために自らが直接交渉することは避け、不動産会社に相談して交渉を依頼しましょう。
▼この記事も読まれています
賃貸物件の表札は手作りできる? アイデア例や注意点も
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
大阪市の賃貸物件一覧へ進む
まとめ
賃貸物件の防音対策は、床・壁・天井の3か所におこなうと効果的です。
原状回復が不要なアイテムがホームセンターなどで販売されているため、これらの商品を上手に活用して防音対策をおこないましょう。
上階の住人と話し合いをしたい場合は、自分自身で交渉をせず、まずは不動産会社に相談することがトラブルを避けるコツです。
口コミ人気1位!大阪市の賃貸不動産を探すなら株式会社アフロへ。
住まい探しの際は、お気軽に弊社までお問い合わせください!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
大阪市の賃貸物件一覧へ進む
AFLO スタッフブログ担当
「大阪市 不動産会社」口コミ人気、総合満足度、アフターフォロー満足度第1位(調査提供:日本ナンバーワン調査総研)のAFLOでは賃貸マンションや売買物件の情報を提供しています。ブログでも不動産に関するコンテンツをご紹介します。