【AFLO】口コミ人気1位|大阪市の賃貸マンション情報を探す > AFLO心斎橋店のスタッフブログ一覧 > 賃貸物件の共用部分とは?入居前に知るべき点を解説

賃貸物件の共用部分とは?入居前に知るべき点を解説

賃貸物件の共用部分とは?入居前に知るべき点を解説

賃貸物件は、アパートやマンションなど、複数の入居者が暮らす物件がほとんどです。
契約者の専有部分である部屋では好きなように使用できますが、他の入居者と共用して使用する部分では注意が必要です。
本記事では、共用部分に含まれる場所について、概要や正しい使い方を解説します。

AFLOへのお問い合わせはこちら


賃貸物件の共用部分とは

複数の入居者が共用で使用する部分には、管理人が使用する事務所や集会をおこなう部屋や、壁や配線など、構造的な部分があります。
戸数の多い大きなマンションのなかには、管理をおこなうスタッフがいる建物もあります。
管理人が事務的な作業をおこなう部屋の他、入居者が集まって会議などをおこなう部屋がある物件もあるでしょう。
このような部屋は、いずれも共用部分であり、管理規約が定められているのが一般的です。
建物には支柱や壁、配線などがあります。
建物の構造的な部分ですが、これらも共用的な部分です。
会議室などの部屋や廊下だけではなく、屋根や外壁なども含まれています。
どの部分も自分だけが使用するものではなく、持ち物を勝手に置くのは避けなければなりません。

▼この記事も読まれています
定期借家契約とは?普通借家契約との違いやメリット・デメリットをご紹介

賃貸物件の共用部分である玄関の使い方

玄関のドアに関して、一般的に外側は共用部分となります。
内側は専有部分ですが、外側は共有する部分なので、正しく使用するようにしましょう。
ドアが専有部分と勘違いして、大きな荷物を置くケースがあります。
邪魔な荷物があると、移動しにくくなってしまいます。
もしも火災などが起こったときには、すぐに逃げなければなりません。
移動の邪魔となる荷物があると、事故を引き起こす可能性もあります。
ドアの外側は他の入居者も使用する場所だと理解し、荷物を放置した状態にしないのが重要です。
また衛生的な環境にするため、常に掃除をおこなうようにしましょう。
お互いが衛生管理を万全に行えば、快適な暮らしを実現できます。

▼この記事も読まれています
賃貸物件に必要となる更新料の概要や支払わない場合に考えられるリスク

賃貸物件の共用部分となるベランダの使い方

賃貸物件のベランダは専有部分だと思われがちですが、この場所は共用部分なのです。
部屋の中で喫煙をするとにおいが内壁に移ってしまうため、ベランダでタバコを吸う方もいるでしょう。
タバコの煙によって、他の入居者が干している洗濯物がくさくなる可能性があります。
大きなトラブルに発展する恐れがあるので、ベランダでの喫煙は避けましょう。
花火については、とくに厳禁です。
火を扱うため、火災が起こる可能性があるからです。
騒音やにおいによって、周辺に迷惑をかけるケースも予想されます。
ベランダは共用部分であり、トラブルの原因となる行為は慎むようにしましょう。

▼この記事も読まれています
賃貸物件の表札は手作りできる? アイデア例や注意点も

賃貸物件の共用部分となるベランダの使い方

まとめ

共用部分とはどこなのか、入居前にしっかりと理解しておくのが大事です。
ベランダは専有部分だと思われがちですが、実際には共有して使用する場所です。
他の入居者に迷惑をかけないように、常に気を付けながら生活を送りましょう。
また玄関先には自転車など大きな荷物を置かず、掃除をこまめにおこなうようにしてください。
口コミ人気1位!大阪市の賃貸不動産を探すなら株式会社アフロへ。
住まい探しの際は、お気軽に弊社までお問い合わせください!

AFLOへのお問い合わせはこちら


AFLOの写真

AFLO スタッフブログ担当

「大阪市 不動産会社」口コミ人気、総合満足度、アフターフォロー満足度第1位(調査提供:日本ナンバーワン調査総研)のAFLOでは賃貸マンションや売買物件の情報を提供しています。ブログでも不動産に関するコンテンツをご紹介します。


≪ 前へ|シバンムシを駆除したい!発生源や対策についてご紹介   記事一覧   子どもの一人暮らしに仕送りは必要?お部屋探しのポイントも解説!|次へ ≫

トップへ戻る